Quantcast
Channel: プログラム の個人的なメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

【JMeter】 負荷テスト・パフォーマンス計測 ~ 環境構築 / プラグイン 編 ~

$
0
0

■ はじめに

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37280266.html
で、 JMeter の設定を行ったが、
プラグインもあるようなので、設定してみる

環境設定

前提条件:JMeterのインストール
 * JMeterのインストールを行っていない場合、
   以下の関連記事を参照のこと。
https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37280266.html
設定手順・概要
[1] JMeterプラグインマネージャーのインストール
[2] JMeterプラグインのインストール

[1] JMeterプラグインマネージャーのインストール

[1-1] JMeterプラグインマネージャーを以下のサイトからダウンロードする
  => 今回は「jmeter-plugins-manager-0.18.jar」
https://jmeter-plugins.org/
[1-2] ダウンロードしたJARファイルを「【JMeter】/lib/ext」配下に格納する
■ フォルダ構成
【JMeter】
   + bin
     + jmeter.bat
   + lib
     + ext
       + jmeter-plugins-manager-0.18.jar << ここに置いた

[2] JMeterプラグインのインストール

今回は「jpgc - Standard Set」プラグインをインストールする
[2-1] JMeter を起動する
[2-2] [オプション]-[Plugins Manager] を選択する << JMeterプラグインマネージャーが正常に設定できた
[2-3] [Available Plugins] を選択する
[2-4] 「jpgc - Standard Set」 にチェックを入れ、「Apply Changes and Restart JMeter」ボタン押下し
      プラグインをインストールする

 => インストール後、右クリックし、
    [追加]-[リスナー]-[jp@gc - Response Times Over Time]
    を選択すると、時間経過によるレスポンス時間をグラフ化してくれる


関連記事

【JMeter】 負荷テスト・パフォーマンス計測 ~ 環境構築編 / Windows 編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37280266.html

【JMeter】 負荷テスト・パフォーマンス計測 ~ 環境構築 / Linux 編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37294248.html

【JMeter】 負荷テスト・パフォーマンス計測 ~ メモリ不足時の対処 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36937382.html

【JMeter】 負荷テスト・パフォーマンス計測 ~ Webサービス / SOAP 編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36908158.html

【JMeter】 負荷テスト・パフォーマンス計測 ~ あれこれ 編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36910281.html

【JMeter】 負荷テスト・パフォーマンス計測 ~ CSV読み込み編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36912021.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>