Quantcast
Channel: プログラム の個人的なメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

【セキュリティ】 Web開発で気をつける事項

$
0
0

Web開発で気をつける事項

【1】 アドレスバー/ステータスバー/右クリックメニューを非表示にしない
 【2】 SSLサイトの場合、画像/JS/CSSなどもHTTPS通信にする
 【3】frame/iframe を極力使用しない

【1】アドレスバー/ステータスバー/右クリックメニューを非表示にしない

 * アドレスバー/ステータスバー/右クリックメニューを非表示にすることはできるが、
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/u/10/index1.html
からも分かるように、アドレスバーにより、偽装サイトを見破るヒントになるため。
また、表示しておけば、サーバ証明書の確認もできる。

【2】 SSLサイトの場合、画像/JS/CSSなどもHTTPS通信にする

 * 画像データですら、改ざんできるため

【3】frame/iframe を極力使用しない

 * frame/iframe を使うことにより、内部のサイトが書き換えられる可能性がある
http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/35927553.html
 * SSLサイトの場合、frame/iframe の各パーツで各々がHTTPSなのか確認が困難
   (使うなら、全てのサイトに対して、SSL通信にする事)


関連記事

iframe に関わるセキュリティ攻撃

http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/35927553.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>