Quantcast
Channel: プログラム の個人的なメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

【Windows】 パフォーマンスに関わるコマンド ~ Windows編 ~

$
0
0

■ はじめに

 1) CPU負荷を調べるコマンド
 2) ディスク容量/メモリ使用量を調べるコマンド
Linux編は以下の関連記事を参照のこと。
https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/34615658.html

1) CPU負荷を調べるコマンド

typeperf コマンド

typeperf -sc 3 -si 1 "\Processor(_Total)\% Processor Time" (scは回数、siは間隔[秒])
"02/21/2015 11:51:39.895","13.306980""02/21/2015 11:51:40.895","8.639933""02/21/2015 11:51:41.895","14.458355"
終了しています。お待ちください...                                      
コマンドは、正しく完了しました。

2) ディスク容量/メモリ使用量を調べるコマンド

tasklistコマンド

* 実行しているタスクの内容をアプリケーションとサービスの一覧をプロセスIDとともに表示
イメージ名                     PID セッション名     セッション# メモリ使用量
========================= ======== ================ =========== ============
System Idle Process              0 Services                   0          4 K
System                           4 Services                   0      5,028 K
smss.exe                       324 Services                   0        560 K
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20051025/223389/

関連記事

パフォーマンスに関わるコマンド ~ Linux編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/34615658.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>