Quantcast
Channel: プログラム の個人的なメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

【Raspberry PI】ラズパイのセキュリティを考える

$
0
0

■ はじめに

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/7717
https://japan.zdnet.com/article/35102503/
等の記事で、Raspberry Piにもセキュリティ対策が必要そうなので
ラズパイのセキュリティについて考えてみる

■ 公式サイトに記載されているセキュリティ対策

https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/security.md
[1] デフォルトのパスワードを変更する (Change your default password)
[2] ユーザ名を変更する (Changing your username)
[3] sudoでパスワードを要求させる (Make sudo require a password)
[4] 最新セキュリティ修正を確保する (Ensure you have the latest security fixes)
[5] SSHセキュリティを強化する (Improving SSH security)
[6] ファイアウォールのインストール (Install a firewall)
[7] fail2ban のインストール (Installing fail2ban)

[7] fail2ban のインストール

 * 以下の関連記事を参照のこと。
https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37253912.html


関連記事

Raspberry PI ~ 初期構築編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37155840.html

Raspberry PI ~ OS環境設定編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37157434.html

Linuxのセキュリティ ~ fail2ban ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37253912.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>