Quantcast
Channel: プログラム の個人的なメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

負荷テスト・パフォーマンス計測 / JMeter ~ あれこれ 編 ~

$
0
0

はじめに

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36908158.html
の続き。少し実用的な試験になるような手順を補足していく

構成

[TestPlan]
  + [User Defined Variables] (ユーザー定義変数)
  + [HTTP Request Defaults](HTTPリクエスト初期値設定)
  + [Number of Users](スレッドグループ)
  |   + [Soap Request] (HTTPリクエスト)
  |      + [HTTP Header Manager] (HTTPヘッダマネージャ)
  |      + [Response Assertion] (アサーション) ... レスポンス結果の正当性を設定できる
  + [View Results Tree] (結果をツリーで表示)
  + [Aggregate Graph]
[ワークベンチ]

[a] リクエストを追加したい場合

[a-1] [Number of Users]を右クリックし、[追加]-[サンプラー]-[HTTP リクエスト]を選択
[a-2] [a-1]で追加した[HTTP リクエスト]の設定を、関連記事の手順[2-4]を参考に記載
[a-3] [a-1]で追加した[HTTP リクエスト]を右クリックし、[追加]-[設定エレメント]-[HTTP ヘッダマネージャ]を選択
[a-4] [a-3]で追加した[HTTP ヘッダマネージャ]の設定を、関連記事の手順[2-5]を参考に記載
[a-5] [a-1]で追加した[HTTP リクエスト]を右クリックし、[追加]-[アサーション]-[アサーション]を選択
[a-6] [a-5]で追加した[アサーション]の設定を、関連記事の手順[2-6]を参考に記載

[b] セッション維持させたい場合

[b-1] [Number of Users]を右クリックし、[追加]-[設定エレメント]-[HTTP クッキーマネージャ]を選択を選択

※ Point!!
 => 『[Number of Users](スレッドグループ)』の直下で、
    『[Soap Request] (HTTPリクエスト)』と同階層に置くこと

構成・一部抜粋(セッション維持版)

+ [Number of Users](スレッドグループ)
   + [Soap Request] (HTTPリクエスト)
      + [HTTP Header Manager] (HTTPヘッダマネージャ)
      + [Response Assertion] (アサーション)
   + [HTTP クッキーマネージャ] ... ★新規追加する★ セッション維持に必要。

参考文献

http://www.masatom.in/pukiwiki/JMeter/

関連記事

負荷テスト・パフォーマンス計測 / JMeter ~ Webサービス / SOAP 編 ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/36908158.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>