■ バックアップ種類
【1】 コールドバックアップ => 一旦、仮想マシンを停止してから、バックアップ 【2】 ホットバックアップ => 起動したまま(無停止)でバックアップ
検討
* 定期実行で自動的に行いたいので、なるべく【2】がいい
■ 用語整理
NFS (Network File System)
* ネットワークを介してファイルを共有するファイルシステムおよびプロトコル
ghettoVCB
ゲットー・ヴィシービー?* 仮想マシンをホットバックアップできる無料ツール * MIT公式サイト
https://github.com/lamw/ghettoVCB
■ バックアップ方針
【A】 別筐体にバックアップファイルを格納するために、NFSストレージにマウントする 【B】 定期実行するために、ESXi内でcronを行う(Linuxと全く同じではない) 【C】 ghettoVCBスクリプトを使って、ホットバックアップ
参考文献
https://qiita.com/hirohiro77/items/cb7d8db76914f879c61bhttps://sd2.dozono.net/?p=592
https://blog.redbox.ne.jp/vmware-hot-backup.html
http://minato128.hateblo.jp/entry/2013/04/06/005930
http://www.unix-power.net/networking/post-508
https://blog.sky-net.pw/article/112
定期実行
https://mtnengineer.no-ip.info/vmware-esxi-5_1_cron/
NFSストレージのマウント方法
https://www.climb.co.jp/blog_vmware/vmware-4342