■ プロキシの種類
[1] フォワードプロキシ (Forward proxy)
* クライアントとサーバの通信の間に入って、サーバの応答を「代理(proxy)」しつつ通信を中継する サーバ側の環境にあるサーバ * 一般的に、単に「プロキシ」と言った場合は「フォワードプロキシ」を指す
[2] リバースプロキシ(Reverse proxy)
* クライアントとサーバの通信の間に入って、サーバの応答を「代理(proxy)」しつつ通信を中継する クライアント側の環境にあるサーバ【利点】
1) セキュリティ対策 2) 性能向上 3) 負荷分散 4) システム構成の自由度向上http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/25/news034.html
[3] 透過プロキシ(Transparent proxy)
* ブラウザにプロキシの設定をしていない状態でもプロキシサーバ経由によるWebアクセスをさせる方法http://milestone-of-se.nesuke.com/sv-advanced/server-software/transparent-proxy/
http://cirrus-wind.hatenablog.jp/entry/2016/01/11/002346
■ プロキシ自動検出
[1] WPAD方式 (Web Proxy Auto-Discovery protocol) [2] Active Directory方式http://blog.cybozu.io/entry/2017/02/03/080000