Quantcast
Channel: プログラム の個人的なメモ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

【Linux】tcpdump ~パケットキャプチャ~

$
0
0

■ はじめに

 * ネットワークのキャプチャをとる
  => 思ってたより、構築も使い方も簡単だった。

■ 環境構築

* 今回の想定環境は、以下の通り。
 * OS : CentOS7

インストール

# インストール
sudo yum install tcpdump

# バージョン確認
tcpdump --help

■ 使い方

# w : 出力ファイル名
sudo tcpdump host 127.0.0.1 -w dump.pcap

# ssh以外をキャプチャリング(not port 22)
sudo tcpdump -w dump.pcap not port 22

 => 出力ファイルを、Wireshark(以下の関連記事を参照)で開き、ダンプファイルを調査する
https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/31486925.html

使用上の注意

 * root権限で実行する
 * 出力ファイルの拡張子は「.pcap」にしといたほうがいい(Wiresharkで開くために)

トラブル

トラブル内容
 * tcpdumpコマンドを実行したところ、以下の「エラー内容」が表示され
   キャプチャが開始されない
エラー内容
tcpdump: WARNING: SIOCGIFADDR: nflog: No such device
tcpdump: NFLOG link-layer type filtering not implemented
解決案
https://centossrv.com/patio/centossrv.cgi?read=2898&ukey=0
より

[1] 「ip addr」を実行する
~~~~
1: enoxxxxxxxx: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> ... << 「enoxxxxxxxx」をメモっとく
 ...
~~~~

[2] 「sudo tcpump -D」を実行する
~~~~
1.nflog ...
2.nfqueue ...
3.enoxxxxxxxx ... << 「enoxxxxxxxx」の番号「3」をメモっとく
 ...
~~~~

[3] 「-iオプション」で、手順[2]の番号を指定する(キャプチャ開始されるはず)
~~~~
$ sudo tcpdump -i 3 host 127.0.0.1 -w dump.pcap
tcpdump: listening on enoxxxxxxxx, link-type EN10MB (Ethernet), capture size 65535 bytes
~~~~


関連記事

Wireshark ~パケットキャプチャ~

https://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/31486925.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>